MENU

お知らせ一覧

出入口が自動ドアになりました!

2025.08.19

こんにちは、ラーニング・コモンズです!

この度ラーニング・コモンズの
出入口が自動ドアになりました!

自動ドアになった事で、段差がなくなり

バリアフリー化も実現できました。


また、夏季休業期間も開室していますので
どうぞご利用ください。

 

ラーニング・コモンズ夏季休業中の開室時間について

2025.07.29

こんにちは、ラーニング・コモンズです!

いよいよ前期定期試験期間に入ります。

楽しい夏休みを迎えるために、テストやレポートなど頑張ってください!

 

8/7から9/30まで夏季休業期間となりますが、

8月及び9月のラーニング・コモンズの開室スケジュールについて画像のとおりお知らせいたします。

 

※普段と開室時間が異なりますのでご注意ください。

※大きく変更が出る場合はXアカウントでお知らせいたします。

 

  

 

7/28 創造×生成AI 45min challengeを開催します!

2025.07.22

こんにちは!宇大ラーニングサポーターです。

いよいよ本格的な夏が始まってきましたね…☀

 

突然ですが、皆さんは画像生成AIを使ったことはありますか?

「画像生成AIに興味はあるけど、どうやって使えばいいの?」

「自分の思い描いた画像を作りたい…!」

そう感じているあなたに、ぴったりのイベントを開催します!

 

今回は画像生成AIの「得意なこと」や「使い方のポイント」を中心に、思い通りの画像を作る秘訣をお伝えします。

実際にAIを使ってみるワークも用意しているので、楽しみながら画像生成の方法を学べます。

 「AIってこんなこともできるんだ!」という驚きと発見を、ぜひ体験しに来てください!

 

申し込み不要・途中入退室OK! お気軽にお越しください

 

【開催日】 7月28日(火)

【時 間】 17:45~18:30

【場 所】 峰キャンパス5号館B棟1階 ラーニング・コモンズ

 

7/22 アカデミックコレクション 「はじめての参考文献」を開催します!

2025.07.16

いよいよ期末の時期!!ここを乗り越えたら夏休みですね!!

レポート課題がある皆さん、進捗はいかがでしょう?

 

レポートで論文や本の内容を使っているけど、 直接引用とか、間接引用とか、文献リストとかよくわからない…

ま、適当に書けばいいや!! そんな風に思っていませんか??

このイベントでは、参考文献の書き方について 実践も交えて説明していきます。

全然書き方がわからないよ……って方も大歓迎!!

一緒に、参考文献の書き方を学びましょう!

 

申し込み不要・途中入退出OK!! お気軽にお越しください♪

 

【開催日】 7月22日(火)

【時 間】 17:30~18:00

【場 所】 峰キャンパス5号館B棟1階 ラーニング・コモンズ

 

 

7/14 アカデミックコレクション 「期末直前!20分で腕試し!微分・積分編」を開催します!

2025.06.23

6月もそろそろ終わりに近づき、 夏の気配を感じる日が増えてきましたね。

体調には気を付けて過ごしたいものですね。

 

さて、前期の授業も残りあと一か月ほど。

そろそろ期末試験のことが気になってくる頃ではないでしょうか?

そんな皆さんに向けて、今回のイベントでは 「微分・積分」にしぼったミニ勉強会を開催します!

先輩が作成したオリジナル問題を、 一緒に解いていきましょう。

 

期末試験に向けて、少しずつ力をつけていきませんか?

今回は20分という短い時間ですが、 自分の実力を試すチャンスです!

一問だけ解きに来てもOK!ぜひお気軽にご参加ください!

 

【開催日】 7月14日(月)18:00~18:20

【時 間】 18:00~18:20

【場 所】 峰キャンパス5号館B棟1階 ラーニング・コモンズ

 

7/11 学問のまどを開催します!

2025.06.23

前回6月に開催した学問のまどへは沢山の方が参加してくださり、改めてこの企画の人気を感じました。

 

さて、今回は7月に工学部の佐藤剛史先生にお越しいただき、

「水と二酸化炭素の力を引き出す~イチゴの葉から商品を作る~」をテーマにお話しいただきます。

栃木県名産の"イチゴ"の葉を使用したSDGsにも貢献する技術をのぞいてみませんか?

 

自分の専門分野を深めたい、 専門分野だけでは物足りないと感じているそこのあなた!

または、イチゴが好きなそこのあなた!お気軽にご参加ください。

 


【開催日】 7月11日((金))

【時 間】18:00-19:00  途中入室・退場OKです

【場 所】峰キャンパス5号館B棟1階ラーニング・コモンズ

 

 

7/9 TOEICはじめの一歩 開催します!

2025.06.23

30分のちょこっと勉強会シリーズです!

 

気が付けばもう7月…前期のTOEIC IPテストが近づいてきました!
「そろそろ対策したいけど、なかなかきっかけが…」という方
そこで少しでもきっかけを掴むために、
リスニングの中でも対策しやすいPart2に特化したイベントを行います。

実際の問題を解くだけでなく、
どう考えるか・どう選ぶかのコツもやさしく紹介します。
このイベントに参加してTOEICの勉強を始めるきっかけにしましょう!

【開催日】 7月9日(水)

【時 間】18:00-18:30  途中入室・退場OKです

【場 所】峰キャンパス5号館B棟1階ラーニング・コモンズ
※申し込み不要です。お気軽にお越しください!
※途中退出可能です。 お時間の許す限りでご参加ください!

 

7/3 どこから来たん?その方言 ~関西弁から学ぶ言葉の旅~ を開催します!

2025.06.23

30分のちょこっと勉強会シリーズです!

 

みなさんは普段方言を使っていますか?

大学はいろんな都道府県出身者が集まっているので、会話の中で「あれ、これって方言かな?」と思う事もあるのではないでしょうか。

日本には、いろいろな方言がありますが その違いはどこから来ているのでしょうか?

方言がどうやって広がったのか、 どの地域同士の言葉が似てるのか、 気になったことはありませんか?

今回のイベントで方言の持つ地域性に目を向けてみましょう!

「方言」について楽しく学び、 自分自身の言葉や地域文化を見つめ直してみましょう!

 

【開催日】 7月3日(木)

【時 間】18:00-18:30  途中入室・退場OKです

【場 所】峰キャンパス5号館B棟1階ラーニング・コモンズ

 

 

 

6/25 学問のこまど「竹の可能性は無限大?」を開催します!

2025.06.09

大学院生の先輩が自身の研究について わかりやすく紹介する、学問のこまど。

 30分間で、先輩の研究の世界を ちょっとのぞいてみませんか?

 

今回のテーマは、 「“竹の可能性は無限大!?” ~食糧問題解決に向けた技術の開発~」 です。

地域創生科学研究科の物質環境化学コースの大学院生がお話します!

 

予約不要、途中参加・退出もOK! どうぞお気軽にお越しください。

 

【開催日】 6月25日(水)

【時 間】 18:00-18:30  途中入室・退場OKです

【場 所】峰キャンパス5号館B棟1階ラーニング・コモンズ

 

6/16 日々を彩る!配色を学ぶ30分を開催します!

2025.06.09

30分のちょこっと勉強会シリーズです!

 

授業の課題でスライドを作るとき, SNSでの広報物を作成するとき,

あるいは毎日の洋服のコーディネートを考えるとき, 「配色」に悩むことはありませんか??

このイベントでは, 色の基本を踏まえ,2色や3色の組み合わせについて考えます!

「配色」について学び,日常を色鮮やかに彩りましょう!

 

【開催日】 6月16日(月)

【時 間】17:45-18:15  途中入室・退場OKです

【場 所】峰キャンパス5号館B棟1階ラーニング・コモンズ